2011年5月21日土曜日

ネクソン、日本プロ野球?千葉ロッテ公式スポンサーに

【千葉14日聯合ニュース】ネクソン(旧ネクソンジャパン)が日本プロ野球、千葉ロッテマリーンズのスポンサーとなる。日本?千葉マリンスタジアムで14日に会見し、発表した。千葉ロッテの新ユニフォームに、ネクソンのロゴが入ることになる。
 また同社は、日本でサービス中の自社オンラインゲームに千葉ロッテ関連のアイテムを新たに加えるなど、さまざ 聖境伝説 RMT
まなプロモーションを展開する計画だ。
 ネクソンは、NEXONコーポレーションの日本法人で、2002年に設立された。「メイプルストーリー」をはじめ39のオンラインゲームを日本でサービスしている。昨年は会員数が1000万人を突破、前年比95%増の売上高を記録した。
 千葉ロッテにはことし、韓国代表の主砲キム?テギュン内野手が入団、韓国の野球ファ
ンも大きな関心を寄せている。
 ネクソンの崔承祐(チェ?スンウ)代表は「名門球団の公式スポンサーとなれたことを大変うれしく思う」とコメント。日本でのネクソンのブランド価値を高め、オンラインゲームを効果的にアピールするよい機会になるものと、期待を寄せた。
 また、キム選手も会見に出席。「日本プロ野球に挑戦する最初の年に、所属チー クリスチャンルブタン パンプス
ムが韓国と日本で愛されているネクソンから後援を受けることになり、頼もしい。両社の協力がシナジー効果を生むよう、優勝に向け最善を尽くす」と話した。


【関連記事】
ネクソン、日本プロ野球?千葉ロッテ公式スポンサーに
<インタビュー>4番打者に意欲、千葉ロッテのキム?テギュン
<インタビュー>千葉ロッテ入団のキム?テギュ
ン、日本に向け出国
女優ワン?ジヘ <千葉ロッテ>キム?テギュン選手と熱愛中
韓国主砲キム?テギュン、千葉ロッテと3年契約


引用元:Perfect World rmt

2011年5月7日土曜日

東京株式市場?大引け=反落、海外勢の現物株買いで下値も堅い

日経平均 日経平均先物6月限 
終値 10744.03 -102.95 終値 10690 -90
寄り付き 10841.71 寄り付き 10780
安値/高値 10731.66─10845.73 安値/高値 10670─10790
出来高(万株) 195790 出来高(単位) 52888
 [東京 18日 ロイター] 東京株式市場で日経平均は反落。前日比100円を超える下落となった。イベント通過で様子見気分が強かったが後
場に先物にまとまった売りが出て軟化した。テクニカル的な過熱感からの短期筋による投げ売りとみられている。一方海外勢の現物株買いなどは継続しており、強気ムードが消えたわけではないという。
 東証1部騰落数は値上がり532銘柄に対して値下がり1006銘柄、変わらずが137銘柄。東証1部の売買代金は1兆2540億円だった。 
 米F
OMCと日銀決定会合のイベント通過で再びこう着感が強くなったが、後場に先物にまとまった売りが出て軟化した。ギリシャがIMFに4月2―4日頃、金融支援を要請する可能性があるとダウ?ジョーンズ通信が伝えたことが手掛かりだったとする声が出ているが、共同通信は朝方、ギリシャのパパンドレウ首相が17日、同国政府が資金繰り難に陥り、ユーロ圏諸国 rmt アラド戦記
の金融支援が不十分な場合、IMFに支援を要請する可能性を示唆したと伝えていた。
 市場では「後講釈的な売りの材料にされただけだろう。テクニカル的な過熱感がありイベント通過後も上値が重かったので短期筋が投げ売りしたのではないか」(大手証券)との声が出ている。
 このため強気ムードは市場にまだ残っている。「日米経済は堅調であり、
イベント通過後の一休みを通過すれば再び上値をトライする可能性が大きい」(水戸証券?執行役員の阿部進氏)という。
 3月7─13日の対内株式投資は2682億円の資本流出超となった。約1カ月半ぶりの流出超となったが、野村証券?エクイティ?マーケットアナリストの佐藤雅彦氏は「SQなど特殊要因が影響した可能性がある。海外勢の現物株買いは継
続しており主力ハイテク株の一角などはしっかりしている」とみている。
 実際、主力株の一角はしっかりと推移した。ソニー<6758.T>は小幅ながら続伸し11日に付けた昨年来高値3475円を更新した。「業績回復期待を背景に高値を更新し続けており個人投資家にとっても資金の回転が効いている状態だ」(国内証券情報担当者)という。信用倍率が直近で
0.55倍と売り残が多く需給面での妙味もあるとの指摘もある。
 またきょうは、17日付米紙ニューヨーク?タイムズが関係筋の話として、インターネット検索大手の米グーグル<GOOG.O>が、米半導体大手インテル<INTC.O>やソニーと共同で、インターネットに対応した「グーグルTV」の開発を行っていると報じたことも材料視された。
 一方、業
種別では不動産株が値下がり率トップとなった。個別では三菱地所<8802.T>が10日ぶりの下落。日銀の金融緩和観測を背景に買いが継続していたが、追加緩和策が前日発表され、国土交通省がきょう午後4時50分に2010年公示地価を発表することから、材料出尽くし感が早くも出たという。
 (ロイター日本語ニュース 伊賀 大記記者)

【関
連記事】
? 前場の日経平均反発、政治リスクが再浮上
? イベント通過後の売りは一瞬、需給改善で日本株への強気変わらず
? 日経平均反発、追加緩和決定後の売りこなし切り返す
? 日経平均4日ぶり反落、イベント前で薄商い
? 日経平均は小反落、原油価格の上昇一服で鉱業は売り先行

引用元:nexon ポイント RMT

2011年4月26日火曜日

山田養蜂場が新「RJスキンケア」を発売

 山田養蜂場は、ユーザーの声や長年の研究成果を元に、進化させた新「RJスキンケア」の7品目を2月2日より全国で発売開始した。

 同社は、ローヤルゼリーの専門家として10年以上にわたり、保湿成分ローヤルゼリーエキスの独自の抽出方法の研究を重ね、商品開発に反映。肌が本来持っている自ら美しくなろうとする力を引き出し、ハリと透明感のある美肌へと促す「RJスキンケア」は、様々なユーザーの声に耳を傾けながら、開発?研究が進められてきた。

 今回は、より潤いを感じられる使い心地の良い商品を目指し、官能性と機能性を進化させたローヤルゼリーの基礎化粧品としてリニューアル。7商品に独自の方法で生ローヤルゼリーからそのまま抽出した保湿成分「新ローヤルゼリーエキス」を配合。超高圧乳化技術により微粒子化したローヤルゼリーエキスを、抱水性があり肌への定着力の強い保湿成分リピジュアで包み込み、角質層のすみずみへと浸透していくよう開発された。商品開発にあたった同社は、肌の水分を溜め込む機能を高めるローヤルゼリーエキスにより、しっとりとした肌の持続が期待できるとしている。

 また、クリームやローションなどにはローヤルゼリーを水蒸気蒸留して抽出したオリジナルの「ローヤルゼリー蒸留水」も配合。さらに各アイテムには厳選した世界中の様々な種子や果実のエキスを各アイテムの目的に応じて配分するともに、無香料?無着色?無鉱物油、防腐剤無添加を徹底し、肌に優しい天然素材にこだわっている。(編集担当:山下沙季)

【関連記事?情報】
? プロポリスが新型インフルエンザを予防、山田養蜂場が発表 (2010/02/06)
? 昨年のベストコスメ?美的 (2010/01/11)
? 資生堂は中国などアジア市場の事業展開本格化で中期的利益成長に期待! (2009/12/31)
? 正しい泡洗顔のススメ (2009/12/10)
? ミツバチ大量失踪解明の為の緊急公募に8件採用決定 (2009/10/31)

引用元:arad rmt

2011年4月20日水曜日

可愛さ全部入り!でも毒っ気もあるポストペット世界を満喫しよう…『ポストペットDS』開発者インタビュー

『ポストペットDS』はSo-netの人気キャラクター「ポストペット」の初の本格ゲーム作品で、キャラクターたちと一緒にポストペッ島で過ごせるコミュニケーションゲームです。本作はゲームデザインにRoute24の西健一氏(『ギフトピア』『ちびロボ』など)、製作にアルファドリーム(『マリオ&ルイージRPG』『とっとこハム太郎』など)、音楽にバンプール(『もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド』など)、そして発売元はマーベラスエンターテイメントという豪華な作品となっています。果たしてどのようなゲームが生まれたのか、品川シーサイドのマーベラス本社にお邪魔してお話を聞きました。

【関連画像】

■参加者

西健一 有限会社Route24代表。スクウェアからラブデリック、スキップを経てフリーランスとして独立。過去には『ギフトピア』『ちびロボ』『アルキメDS』など。今回は企画を担当。

杉本晃子 株式会社アルファドリーム 開発部マネージャー。過去には『とっとこハム太郎』シリーズなどを手掛ける。今回は企画やデザイン面を担当。

渡辺庄一 ソネットエンタテインメント株式会社(So-net) メディア?エンタテインメントグループ。「ポストペット」の版元。企画の発起人としてプロデューサーを務める。

平田真 株式会社マーベラスエンターテイメント デジタルコンテンツカンパニー。パブリッシャーとなったマーベラス側で、当初のプロデューサーであった大渕善久氏からバトンタッチを受けプロデューサーを務める。

山岸幸恵 株式会社マーベラスエンターテイメント デジタルコンテンツカンパニー セールス?プロモーショングループ。本作の広報やマーケティングを担当。

好評発売中 可愛らしいパッケージが目印

―――企画が始まったのはいつごろだったのでしょうか?

渡辺氏渡辺: 2007年の夏頃からゲームを作りたいと思ってたんです。といってもソネットは家庭用ゲーム作りの経験はありませんので、ご一緒していただける会社が必要でした。そこで知人に相談したところマーベラスエンターテイメントさんに繋いでいただきました。

山岸: 話を聞いて大渕プロデューサー(当時)に繋いだのが私なんです。

渡辺:以前からPostPetファンやメールソフトのユーザーからDSでPostPetがしたい、という要望があったことや、タッチペンで直接ペットのお世話ができるという良さを活かしたゲームにしたかったので、DS向けで企画が始まったんです。純粋にお客さんの側に経てばポストペットに触れるというのが楽しいだろうと思いました。

―――ゲーム化して欲しいという声があったということなのでしょうか?

渡辺: 「ポストペット」はメールソフトというイメージが強いと思いますが、メールソフトに付随して「ポストペットパーク」というゲームの要素が高いコミュニティーサービスを運営していました。、今で言うソーシャルゲームライクな要素をもともと持っていたので、好きな方からはやはりゲーム化の要望はありました。「無理だと思うけどDSで是非」というメールもよく貰ってました(笑)。

―――当初のアイデアとしてはどんなものだったのでしょうか

渡辺: 「ポストペット」といってもメールという要素は家庭用ゲーム機では表現が難しいだろうとは思ってました。最初に大渕プロデューサーにお会いした時私のほうから「ペットとのコミュニケーションを楽しむゲームにしたい」と相談したのです。「ポストペット」では人と人とのコミュニケーションの間にペットがいたのが、人とペットのコミュニケーションに主軸を置くということです。そこから先のゲーム作りに関してはプロである西さんやマーベラスさんにお任せして、ソネットとしては見守るという立場でした。

西: 実際にゲームデザインをする人間として僕が呼ばれたんです。

―――なるほど

西氏西: 最初に聞いた頃は、まだ「DS」「ポストペット」「まったり遊べるスローライフ」というくらいのキーワードが出ただけの段階でした。でも面白いと思いましたよ。あの「ポストペット
がDSで出るというだけでも野次馬的な面白さはありますよね(笑)。

―――意外に可愛いゲームを作る西さんの出番ですね

西: ひどいなあ(笑)。確かにそうですけど。でも、「ポストペット」の世界観って、ピンク色で可愛らしい雰囲気だけども、実はシュールで毒っ気がある世界なんです。誤解されてる場合が多いと思いますけど。そこにはシンパシーを感じていましたし、「ポストペット」自体も初代から触ってたりしました。

―――実際に開発業務はアルファドリームさんがやられたそうですね

杉本: ええ。アルファドリームは今まで『マリオ&ルイージRPG』や『とっとこハム太郎』などゲームを作ってきました。2Dのクオリティの高さは自信がありました。でも今回は初めて3Dのゲームに挑戦するということで『ポストペットDS』の話を聞いた時は悩みましたね。ただ、ポストペットと一緒に過ごすゲームならば3Dの表現力の高さは魅力でしたし、元々3Dの世界の住民ですからね。未経験ゆえに苦労の連続でしたが、結果的には良いものが出来た自信はあります。

―――アルファドリームさんはライセンス作品を絶妙に料理するという印象です

杉本氏杉本: ありがとうございます。私自身はずっと『とっとこハム太郎』に携わってきました。一番のユーザーとなる方はファンの方々なので、大きな期待は裏切れない、でも原作そのままでは面白みがない、ライセンス物ではそういうバランスが大事かなと思います。今回ならDSで触れ合うという要素は最大限追求しながら、新しい要素を入れ込んで今までのファンの方にも刺激のあるものに、既存の世界観だけで無難にまとめ過ぎないように気をつけながら作りましたね。

―――なるほど。ゲームということで今までの「ポストペット」で描かれてこなかった設定などを考える必要もあったんじゃないでしょうか?

杉本: 例えば「とっとこハム太郎」の場合は完ぺきに決まった設定があって、ゲームでもそれを忠実に守る必要がありました。でも実は「ポストペット」にはそういったものが余りないんです。

渡辺: 一つ大きいのはゲームでは「ポストペット」たちが喋るということです。今までは一度だけアニメーション製作の時にモモが少し喋っただけで。今回は全キャラクターを喋らせようということで、それぞれのキャラクターの性格や声を考えました。今までのファンの方はそれぞれの想像の中に設定があると思うので不安に思った面もありましたが、西さんの今までのゲームを見る限り、世界観を作り上げる事に関しては間違いないとお任せしました。原作者の八谷さんも西さんのゲームのファンだったそうで「口出ししないので、西さんの世界観でポストペットを作ってもらえればいい」とおっしゃてくれました。

―――新しいキャラクターも登場します

西: ストーリーの中で一番重要なバクというキャラクターが新登場します。バクはみんなの夢を食べて大きくなりすぎて空中を浮いてます。みんなが夢を取り戻すたびに小さくなって、最後は普通のペットのサイズになります。

杉本: もともと普通のペットで、悪い奴じゃないんです。飼えるキャラクターは既存のキャラクターだけど、店員さんたちは新登場のキャラクターになります。

―――遠回りしてしまいましたが、ゲーム内容に近づいてきましたね(笑)。どんなゲームか簡単に教えてください

西: 舞台はポストペッ島というポストペットたちが住む島です。そこに先ほどのバクという夢を食べるペストペットがいて、みんなの夢を食べちゃうんです。その夢というのは「一人前になって手紙を運ぶ」という夢です。といっても夢を忘れてものんびりとしたもので「忘れちゃったー」みたいなノリでのほほんとみんな過ごしてるんです。そんな世界で、唯一の人間としてプレイヤーが降り立って、ポストペットたちとの触れ合いを楽しむゲームです。

ポストペットたちとのふれあいを楽しむ
自分や言えのカスタマイズ要素も

―――どちらかというと、ストーリーは一応あるけども、自由気ままに島で生活するといったイメージでしょうか

西: そうですね。なにかしなくちゃいけないとか、色々な事を凄く頼まれたり、いつまでに何かをしなきゃ島が沈んじゃうとか(笑)そういう事はないです。ポストペットと一緒に暮らすというのが基本としてあって、ストーリーを見たければどんどん進めばいいし、島を散歩して住民たちとの触れ合いを楽しむのもいいし、ひたすら自分のペットのお世話をするのもいいし、という感じで、遠くの目標としてストーリーはありますが、そこへの到達方法や速度は人それぞれで遊べるゲームです。

忘れてしまった夢を取り戻すというストーリー

―――一緒に暮らすと言えば、頭の上にポストペットを載せるというのが可愛過ぎて…

西: あれ評判いいねぇ。

杉本: 一緒に暮らす相手なので、どのくらい距離を縮められるかというのは意識しました。一緒に移動するのでも、並んで歩くよりももっとキュッチュな方法はないかなと試行錯誤して、ああいう形に落ち着きました。不思議と収まりがいいんです。それに高い所の物を取るというゲーム的な広がりもできたので。待機中のモーションもそれぞれ個性的で楽しめるものになってると思います。ただ、移動のパターンが増えるのでバグの温床でスタッフは苦労してましたが…。

―――ピクメモという要素もあるそうですね

杉本: ピクメモという写真のようなものを撮ることが出来ます。単なる思い出に残すだけでなく、ゲームの中で「こんなピクメモを撮ってきて」という風に進めるために使われることもあります。

杉本: おやつ屋さんに「新しいおやつのインスピレーションになるピクメモを撮ってきて」と言われたり、ブティックで「お店に張るモデルのピクメモを撮ってきて」と言われたり。島のガイドを作りたがってる不動産屋さんには「島の名所のピクメモを撮ってきて」と言われます。分かりやすい名所は一杯あるのですが、中には地味だけどある時間になると夕日が映えるとか、細かい名所も色々あって奥が深いんです(笑)。小さい島ですが、気づきは色々とあると思うので、やり込みだしたら止まらないと思います。



―――なるほど

杉本: しかもピクメモには評価システムがあって、撮影した場所や時間のシチュエーションをちゃんとチェックしてます。例えば「セクシーなピクメモを撮ってきて」というお題だと、服はもちろんのこと、セクシーが似合う時間帯や場所まで見てるので、なかなか大変です(笑)。

杉本: さらに、撮影時にはポストペットの状態が大事で、ちゃんとお世話をしてあげてると可愛いポーズを取ってくれるけど、お腹がすいてると後ろを向いてしまったり、そういう部分の性格も個性が出るものになってます。

平田氏平田: しかもしかも、撮影したピクメモの上にはプリクラのような感じでお絵かきもできるんです。

杉本: 開発中には色々と奇想天外なものが出てました。デバックしてるのかと思ったらすっかりはまってて…。思いもしない使い方がありましたので、これは公式サイトのブログでも紹介していければと思ってます。

―――音楽も今回、力を入れたと聞いてます。特にボイスは大変だったと思いますが…

杉本: 音楽やボイスはバンプールさんにお願いしました。ボイスはポストペットとして初めてだったということもあって難航しましたが、最後の最後まで調整に力を割いて下さって、良いものが仕上がったと思います。ボイスは可愛過ぎるvsもうちょっと可愛い方がいい、というバトルがありました(笑)。

西: サンプルのデータが上がってくると、やぱり可愛い方がウケがいいんです。でも僕が言ってたのは可愛くないものがあってもいいという事で。その方が世界が広がって良い物になると思うからです。バンプールはキャラクターを喋らせることに関してはノウハウもあるし得意なのですが、今回は特に新しいシステムを使って、間合いやテンポ、喋りの揺らぎも自動生成するものになっていて、ファンタジーの中でのリアルさという意味では味のあるものになってるんじゃないかと思います。

渡辺: ボイスはチャレンジングなことをやっていたので、最初は違和感があったのですが、徐々に良くなっていきましたね。直して欲しいというリクエストもなかったわけではありませんが、製品版は違和感のないものになってると思います。

―――曲の世界観はいかがでしょうか?

西: 最初は東京ゲームショウの発表時に使うためのPV用に作ってもらったのですが、バンプールのサウンド担当からヒップホップをやったみたいと提案がありました。イメージとしては、アメリカのテレビ番組であるような、黒人の凄く歌の上手い子供が歌っていて、でもやっぱり子供らしさも残ってるようなものということで、作って貰ったら何の違和感もなく、元気のある楽しげな独特な曲になって、残りは全部すんなり決まりました。バンプールの中に熱狂的なポストペットファンがいて、そのお陰かクオリティの高いものが出来上がりました。

―――お話を聞く限り、こだわり満載で遊び応えのある内容になってるようですが、男性のユーザーでも楽しめるものなんでしょうか…?

杉本: そこはかなり意識しています。もちろんメインは女性の方だとは思いますが、尖がったメッセージもあるただ可愛いだけじゃない内容、ストーリーにしてるつもりです。社内でテストプレイをした際も意外に食いついていたので男子も楽しめる内容になってるんじゃないかと思います。

西: 作った自分も遊んでみて、違和感なく遊べたので、おっさんも楽しめるゲームだと思います(笑)。「毒担当」なんて言われたりもしてましたが、ただ可愛いだけにならないように心がけて作りましたので。

平田: 自分のペットを可愛いという気持ちは男の子も共通だと思いますので、楽しめると思います!

―――わかりました。ソネットの渡辺さんにポストペットの今後についても伺っておきたいのですが

渡辺: もちろん今後の展開も色々と考えているところです。2012年で15周年を迎えるので、そこを目指していくことになると思います。『PostPetDS』は昔からのポストペットと最新のポストペットを繋ぐような集大成的な立ち位置の作品になれたと思ってます。まだ次は内緒ですが、これをステップにできればいいなと思ってます。せっかく3Dで作りましたので、続きなのか全く別なものかは分かりませんが、活かせればいいなと思ってます。それもこれもファンの皆さま次第なので、まずはぜひゲームを手に取ってもらえればと思います。その上で、期待をもってくれる方が多ければ自然と次が出てくると思います。

―――それでは最後に、みなさん一言ずつオススメのポイントなどを教えていただけないでしょうか?

西: 「可愛さ全部入り」という言葉通り、本当に可愛いけど、それだけでは終わらないものになってます。疲れた時代に気持ちが和らぐようなものになっていると思います。遊んでもらってほっこりして欲しいですね。あとは、好きな女の子にプレゼントしたらきっといいことが起きると思います。いい冬になると思います(笑)。

杉村: 一緒に遊んで貰って、おもしろそうだと思ったら自分のも買ってください。ピクメモでラブレターみたいに交換してもきっと楽しいです。

山岸: 最初から2本買っていただいても大丈夫です(笑)。

―――(一堂笑)

杉村: 見たままのポストペットたちの可愛さを楽しめるゲームです。でもそれだけじゃない、男性でも抵抗なく遊べるような尖がった部分も同居してるゲームです。季節や時間によって島は変わっていきます。やりこみ要素もふんだんに盛り込んでいるので、ペットとの暮らしを楽しみながら生活を送って貰えればと思います。

渡辺: 既存のユーザーさんや過去ポストペットを使っていた方にとっては、昔懐かしのキーワードや裏設定が色々入ってるゲームになってます。バクを連れてきた馴れ初めも…。過去にユーザーさんが触ってきた世界観を上手く活かしながら、ニヤッとする要素も沢山仕込んでいるので、正に集大成という位置付けで楽しんでもらえればと思います。

平田: 今回は大渕プロデューサーの後を継いでバトンタッチという形だったのですが、その分、客観的な目でゲームを見れたと思います。そういう意味で誰が遊んでも楽しめるゲームというのは間違いないです。ぜひ手に取ってみてください。

―――ありがとうございました

品川シーサイドのマーベラス本社にて

【関連記事】
『MADWORLD』はリアル指向のバイオレンスとは一線を画す新たな刺激を追及!稲葉敦志プロデューサーインタビュー…「ゲームビジネス新潮流」第5回
【DEVELOPER’S TALK】手のひらサイズでも「ACE」級、iPhoneアプリ『ACE COMBAT Xi Skies of Incursion』開発チームのチャレンジ
お待たせしました!Wiiで登場するナンバリング最新作『戦国無双3』を鯉沼プロデューサーに聞いた

引用元:arad rmt

2011年4月10日日曜日

渡鬼、最終章 20年「元気なうちに一区切り?

 平成2年にスタートし、国民的な人気を得てきた「渡る世間は鬼ばかり」(TBS系)が、10月から始まるシリーズを最後に終了する。石井ふく子プロデューサー(84)は「今回でちょうど10作、20年。(ドラマ関係者)みなが元気なうちにこれを一区切りとしたい」と話す。トレンディードラマ華やかなりし時代に、あえて投入された“泥臭い”ホームドラマ「渡鬼(わたおに)」。長寿の秘訣(ひけつ)は何だったのだろうか。(萩原万貴枝)

 ◆イガグリ頭が

 「渡鬼」は、橋田壽賀子(すがこ)(85)脚本、石井プロデューサーのコンビで、TBS開局40周年記念ドラマとしてスタートした。食事処「おかくら」を経営する岡倉大吉と5人の娘の生き方を中心に、それぞれが築いた家族の変遷を描いたドラマだ。

 約2年に1度、1年間放送するスタイルを20年続けた番組は他に類をみない。次女、五月(さつき)役の泉ピン子(63)ら主要キャストは全編を通して登場。えなりかずき(25)演じる五月の息子、眞(しん)は、スタート時はイガグリでランドセルを背負っていたが、最新シリーズでは結婚も視野に将来設計に頭を悩ませるなど、年月がそのままドラマのキャラクターの成長に反映されてきた。

 番組の看板だった岡倉夫妻を演じた山岡久乃、藤岡琢也(ともに故人)が病気で降板し、ドラマ続行が危ぶまれたこともあった。大吉役は18年の第8シリーズから宇津井健
(78)が引き継いでいる。

 ◆あえて逆行

 「渡鬼」が始まったのは、まだ世がバブル景気に浮かれていた時代。ドラマ界では、「抱きしめたい!」(昭和63年、フジテレビ系)や「東京ラブストーリー」(平成3年、同)に代表される、最先端の流行と男女の恋愛模様を前面に押し出した「トレンディードラマ」が主流だった。

 その流れに逆らうかのように登場した「渡鬼」は、就職、結婚、子育てなど人生の節目から日常のささいなもめごとまでを描いた。ドラマ評論家のペリー荻野さん(47)は「“夢物語”のトレンディードラマに嫌気が差した50代以上の主婦層の共感を得たことが大きかった」と指摘する。

 なぜ長く続いたのか。荻野さんは「親子や夫婦、嫁としゅうとめなど、立場上の格差から発生する問題を描くなかで、一つの立場に肩入れすることなく、家族それぞれの言い分を公平に取り上げ、何が一番幸せなのかを問い続けたこと」とし、作家の目線が複眼的だったことを挙げる。

 視聴率は、9年の第3シリーズ最終回で最高の34?2%をマーク(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。一昨年の前シリーズで初めて最高視聴率が20%を下回ったが、これまでの平均視聴率は21?4%と高い。

 ◆現代の“きずな”

 「『渡る?』は、どんな大ベストセ
ラーよりも、多くの方に自分のメッセージを伝えることができた“メディア”だった」

 15日の最終シリーズ制作会見で、橋田はこう語った。長ぜりふが定番で、台本の見開き全部が一人のせりふということもざらだった橋田ドラマ。眞ら小さな子供が「(食事を)こしらえる」と話すなど、はやりの言葉に流されない美しい日本語に徹したのも橋田流のこだわりだった。

 ドラマを通じ一貫して伝えたかったことは、人が生きていく中で不可欠な“きずな”だ。「きずなさえあれば、人は孤独じゃない」と橋田。「20年前と比べ世の中は激変した。今は無縁社会の問題が指摘されているが、そんな時代に向けてどんなきずなの姿を描けるか」と自問自答する。最終シリーズのメーンテーマはそこに絞られそうだ。

 第10シリーズは10月14日から、来年9月までの放送予定(木午後9?0)。初回は2時間スペシャルでおくる。

【関連記事】
中谷美紀、紫式部役を繊細に演じる
米倉涼子“刺激体験”国税局の女査察官
マツケン、芸能界進出プラン浮上!/卓球
伊藤英明「彼のシーンはカットしてください」
GReeeeN?HIDE結婚!来年新曲も
地盤沈下が加速する日本経済の取るべき作戦とは?


引用元:arad rmt

2011年3月30日水曜日

ファストリ、バングラデシュで貧困救済ビジネスを展開

 ファーストリテイリングは13日、都内で会見を行い、今年9月にバングラデシュで100%出資の新会社を設立する予定であると発表した。また、10月にはノーベル平和賞受賞者のムハマド?ユヌス氏が総裁を務めるグラミン銀行とともに合弁会社を設立する。この取り組みはバングラデシュを取り巻く貧困問題を服の企画?生産?販売を通じて解決させるもので、商品の素
材調達や生産、物流、販売はバングラデシュ国内で行うほか、同ビジネスで得た収益は再投資する。

柳井社長は“社長が選ぶ今年の社長”に2年連続で選ばれる

 同取り組みで貧困層が自立した生活を営むための職業訓練を実施するほか、確実に購入できる価格で商品を販売することで生活改善につなげる。生産?販売する商品は先進国で展開しているも ネクソンポイント RMT
のとは異なり、綿のTシャツや毛布、女性用生理用品など現地の貧困層が最も必要としているものを展開していく。また、グラミン銀行は商品企画へのアドバイスを行うほか、同社のネットワークを活用した販路の開拓?販売を行う。初年度は250名の雇用機会を創出し、3年後には1500人まで拡大させる予定。なお、同社は2008年11月にもバングラデシュでの生産を目的と rmt arad
した合弁会社に出資をしている。

 会見には柳井正社長のほか、ユヌス氏も出席。柳井社長は世界で7番目に多いバングラディッシュの人口と未来の可能性に触れ「バングラデシュはいずれ中国のようになる」と語り、ユヌス氏は「ユニクロはバングラデシュにソーシャルビジネスを作り出そうとする企業である」と賞賛した。

 バングラデシュは繊 メイプル rmt
維産業を中心とした成長が見込まれているものの、人口1億5800万人のうち36.3%の貧困層で、衛生面や教育などさまざまな課題を抱えている。


【関連記事】
ユニクロ、上海に世界最大のグローバル旗艦店をオープン(10年04月08日)
ユニクロがジーンズブランド「UJ」立ち上げ、全54種類展開で2010年戦略の機軸に(10年02月17日)
ジー
ンズ回収しチャリティー販売 リーバイス(R)の「501円のジーンズ」好評(09年09月10日)
世界初 土にかえる“エコスーツ”商品化(10年05月27日)
EXILEの事務所LDHが社会貢献部を新設 ATSUSHIもオルゴールで貢献に意欲(10年02月03日)


引用元:三國志 専門サイト

2011年3月24日木曜日

「ドラゴンネスト」,転職キャラクター情報が公開に。各

 EYEDENTITY GAMESが開発し,韓国NEXON(日本ではNHN Japan)がサービスする予定のオンラインRPG,「ドラゴンネスト」の転職キャラクターに関する情報が公開された。



 基本となる4種類のクラスについては,「こちら」のプレイレポートで紹介したが,今回新たに,各クラス2種類ずつ用意された転職キャラクターの情報が公開され,イメージ画像およびプロモムービーを入手したので,さっそく紹介しよう。







■Warrior

近距離戦闘での強力な攻撃力が自慢のWarrior。攻撃力が高い反面,攻撃と敵の攻撃回避のバランスをうまくとらなければならない。








■Sword Master

剣を専門的に扱い,剣技と連続技に特化されたアウトボクサー型キャラクター。非常にスタイリッシュでスピーディな戦闘が可能なほか,一定の確率で敵の攻撃を完全に防御するParryingスキルを持っている。








■Mercenary

斧と槌を扱い,強力なカウンター攻撃を繰り出す,無慈悲な破壊者。敵の攻撃を物ともしないスーパーアーマーを生かし,容易に反撃が可能という長所を持っている。しかし,全般的に攻撃速度が遅く,攻撃をうまく当てなければならない。










■Archer

単一の対象を相手に最も強力な攻撃力を発揮できるArcher。高速な攻撃速度と,移動中に攻撃が可能という長所を持つが,防御力が低いので敵の攻撃に注意が必要だ。








■Bow Master

もっとも長い射程距離を生かして,石弓や大弓で敵を攻撃するスナイパー型キャラクター。遠距離にいる多数の敵に対して,同時攻撃が可能だが,Archerと同様に,近接した敵との戦闘に非常に弱い。








■Acrobat

射程距離の短い小弓を武器に,多彩で派手な近接コンボ攻撃が可能なキャラクター。Archerからの転職ながら,近接の敵に対して,体術と連続技でどんな状況からでもコンボが発動できる。しかし,体力と防御力が弱く,操作に慣れるまでは扱いが難しいキャラクターだ。










■Sorceress

広範囲の敵に強力な攻撃を与えられるSorceress。多数の敵に対して,同時に大ダメージを与えるスキルを持っているが,防御力が非常に低い。








■Elemental Lord

火と氷を利用して敵をなぎ倒す元素魔法の女王。全クラス中で,もっとも強力な攻撃力を持っており,氷を利用して敵を状態異常にする能力も持っている。ただし体力が非常に低く死にやすいので,混戦では敵の接近に注意しなければならないだろう。








■Force User

重力と時空を操る魔法で,敵を攻撃する時空の支配者。さまざまな状態異常と時間停止魔法で敵を手玉に取り,敵を全滅させるという強力なスキルを使う。安定したダメージと生命力を持ったバランスの良いクラスだ。










■Cleric

高い防御力でパーティの先頭に立ち戦闘をリードするタンクタイプのキャラクター。防御力の高さで敵を引きつけておくには最適だが,攻撃力が低いことが短所となる。








■Paladin

非常に高い防御力と属性魔法を使い,戦闘ではパーティの先頭に立って仲間を守るリーダー的存在だ。すべてのクラスのなかでもっとも防御力が高く,オーラを使ったパーティの支援もできる。オートガードとガードモードを利用した防御中心の戦闘が得意だが,やはり攻撃力の低さが短所だ。








■Priest

属性魔法とRelicを使う献身的なサポートクラス。さまざまなパーティ支援スキルを持っているだけでなく,属性魔法を利用した攻撃も得意なキャラクターになっている。










 なお,韓国では2月18日よりPioneer Seasonという名称で,プレオープンβテストを実施しており,開始30分で1万人の同時接続者数を記録している。NEXON関係者によると,韓国ドラゴンネストは3月初週に正式サービスが開始される予定とのことだ。




「ドラゴンネスト」公式サイト



引用元:SALE-RMT ゲーム通貨とWebMoney販売 買取 SALE-RMTは安心をあなたに

2011年3月17日木曜日

モバイルを取り巻くビジネス環境とトレンド広告手法の活用法

日本の携帯電話契約数は2009年初頭で1億749万件に達し、同年前月比0.9%の増加となった。モバイル広告市場の成長率を見てみると、2008年に877億円まで到達し、前年度に比べ135%増と急激な成長を見せており、2012年には2,000億円前後にまで達すると予測されている。

【画像が掲載された記事】

近年、mixi、GREE、モバゲーといったモバイル3大 SNS などが行っている、テレビ CM や芸能人などを用いた媒体露出展開から、モバイル媒体のユーザー認知度が広がり、幅広いユーザー層に支持されていることも、モバイル広告市場に大きな影響を与えている要因であろう。

※mixi、GREE はモバイル/PC 両デバイスあり。
※いずれの媒体も会員数1,000万人以上。

総務省のアンケート調査によれば、“携帯電話の通話機能だけを利用する”と回答したユーザーは全体のわずか3.2%となっており、利用頻度は除外して、“通話機能?メール機能?SNS などネット通信機能を利用している”と答えたユーザーは全体の73%にもおよんだ。

これはモバイルの普及とモバイルを取り巻く環境が PC の環境に近づいたことにより、単なる「通話手段」の機能を逸脱したと考えていいだろう。

モバイルが PC と同じ環境に近づいたときのメリットは何と言っても“身近さ”である。PC を常に持ち歩いている人はビジネスマンぐらいだが、携帯電話は誰もが常に持ち歩いている。電車やバスなどの移動時、待ち合わせ、電車の待ち時間などで気軽に PC 同様、ネット環境を楽しむことができるのである。

それだけにモバイルを取り巻くビジネス環境も近年活発化してきている。今回はモバイルを取り巻くビジネス環境の内、大きく3つご紹介したい。

(1)モバイル公式コンテンツ
まず挙げられるのが、モバイル公式コンテンツである。モバイル公式コンテンツとは、ドコモ、au、ソフトバンクなどの携帯電話事業者(キャリア)が直接メニューリンクによって紹介している携帯コンテンツ(サイト)である。

各キャリアはユーザーへインターネット接続サービスを提供する中で、各ジャンルにあった公式コンテンツを紹介している。インターネット接続の際の最初のメニューでユーザーの目に触れる機会が増えるため、公式コンテンツサイトは“アクセスアップ”や“知名度の向上”など様々なメリットが得られるとされている。

したがって、コンテンツ提供事業者はこぞって各キャリアの公式化を目指し、サービスを開発するのである。

ここに挙げた公式コンテンツサイトには無料のサービスもあるが、ユーザーを無料?有料サービスへ移行させることがコンテンツサイト事業者の最終目的になるため、無料サービスの一部を制限したり、期間限定で無料サービスを体験させたり、有料サービスの魅力を最大限引き出すための「広告的立ち位置」で、無料のサービスを提供している事業者も多々見られる。

また、各キャリアの公式サイトに加わるにはキャリアに登録申請を行い、審査基準などを満たし、キャリアから認められる必要がある。一般的に審査を通過することは大変困難だと言われており、キャリア公式サイトを目指す企業向けにコンサルティングサービスを行う企業も多く出てきた。“キャリア公式化”というキーワードで多くの利権を求める企業が乱立しているのである。

(2)ポイントサイト
次にご紹介するのが前述にも挙げた SNS を含む「ポイントサイト」の台頭である。ポイントサイトとは、サイトを通じてさまざまなアクション(商品購入?広告閲覧?広告メール受信?アンケート回答など)を行った会員に対して、収益の一部をポイントとして還元するサイトで、多くの会員数を抱えているのが特徴である。

ポイントサイトは会員が飽きないよう、広告の品揃え、コンテンツの充実、さらには自ポイントを他社ポイントへ交換できるようポイント交換先の開拓も積極的に行っている。広告主としては、多くの会員を抱えるサイトはユーザー認知度の観点で非常に魅力的なため広告を出稿する。

ポイントサイト側からすると、会員数は媒体価値向上に繋がるため、会員数拡大に向けて魅力的なサービスを提供する。これは先に述べた SNS サイトも同じ原理である。

ここで広告主として問題なのが、ポイントサイト会員がポイント目的で広告主サービスを利用する懸念である。本当に広告主のサービスに興味があって申込みを行わなければ広告主に出稿メリットはない。

ポイントサイト側としては、クレームやアクティブではない会員を常に精査し、さらには不正と思われるデータを常にフィルタをかけて“質”の向上に励んでおり、そこが自媒体の価値に一番直結するクリティカルな部分であると認識しているのである。

最近では、モバイルでのポイントサイト数も増加してきていてモバイル広告市場も盛り上がってきているが、多くの場合は PC のポイントサイトが満を持してモバイル分野でのサービス提供を始めるのである。

広告主観点でみると PC 同様の出稿環境が整い、携帯電話を持ち歩く限り常に広告露出のメリットがあることから、モバイル業界での出稿比率が年々増加している。下記の3大 SNS の収益の増加を見ても、モバイルビジネス業界の盛り上がりがお分かりいただけるであろう。

(3)モバイルSEM/SEO
最後にご紹介したいのが、モバイル SEM/SEO である。今回はこの SEM/SEO の分野を強く皆様にご説明したい。

まず SEM/SEO とは、Yahoo!、Google に代表される検索エンジンから自社 Web サイトへの訪問者数を増やすマーケティング手法である。

もともと、検索エンジンの検索効果ページから自社サイトを訪れる人はその分野に関心を持っている可能性が高いため、優良な見込み客であることが解っていた。この経験則を一歩進め、検索エンジンを広告媒体として積極的に活用するマーケティング活動が SEM であり、キーワード連動型広告や有料リスティングサービスによる広告掲載などの手法がある。

SEO はその中でも検索エンジンのより上位に自社サイトが掲載されるようコンテンツを最適化する手法のことを意味する。

ここで述べたインターネット検索サービスは、多数のインターネットユーザーによってインターネット利用の入り口として利用されている。京都大学が調査した報告書によると、インターネットを利用している全ユーザーの93%超が検索エンジンサービスを利用しているとのアンケート回答を1,000人から得たとしており、調査結果からもインターネットユーザーにとって、検索エンジンが日常で欠かせないものとなっていることがうかがえる。

検索サービス事業者のビジネスモデルは、信頼性のあるサイトが上位結果に表示される仕組みが機能することで、多くの利用者によって利用され、広告料収入などが増え、検索アルゴリズムやサーチ技術への投資が加速し、検索可能な情報量と検索結果の精度が向上する。

よって、多くの利用者によって利用される検索サービスには規模の経済が働き、ネットワーク効果が発揮されるという側面がある。そのため、サービスの利用者獲得のために事業者間で熾烈な競争が行われている。

広告主側の事業者視点で見ると、消費者が興味のあるキーワードにより検索を行なった際、その消費者の関心事項に近い商品広告を表示させる広告手法に対して、費用や広告効果などの点から期待する事業者も増えていると考えられる。

消費者に対する接触可能性(リーチ可能性)が向上することで、これまで費用などの面から、テレビをはじめマスメディアによる広告手段を利用できなかった中小企業においても、検索連動型広告などの導入により、限られたエリアだけでなく全国的なビジネスの広がりや知名度を得ることも可能となったのである。

PC 分野での検索連動型広告の市場規模推移を見てみると、図のように右肩上がりの成長を続けている。

モバイルに関しても同様で、検索連動型広告を含めて右肩成長市場となっているのが見てわかる。

ここで注目したいのが、PC 分野との環境の違いである。PC 分野ではユーザーが一直線に検索エンジンを入り口とする環境が整っているが、モバイル分野ではキャリアの「公式コンテンツ」と「検索エンジン」に検索スキームが二分しているため、モバイル分野の検索連動型広告市場は PC ほどのシェアが取れていないのである。

最近のモバイルコンテンツ事業者の傾向として、この二分されたスキームにおいていくつかの広告手法を用いて自社サイトへの新スキームとして確立している。

そのキーワードは

「公式コンテンツ化」
「検索エンジン(検索連動型広告)」
「アフィリエイト」

である。

アフィリエイトとは Web サイトやメールマガジンなどが企業サイトへリンクを張り、閲覧者がそのリンクを経由して当該企業のサイトで会員登録をしたり、商品を購入したりすると、リンク元サイトの主催者にあらかじめ決められた報酬が支払われるという広告手法をいう。

まず、モバイルコンテンツ事業者は各キャリアで公式化を行い、ユーザー認知度を高め集客性をアップさせる。もう一方で、アフィリエイトにおいてこの該当コンテンツへの会員登録プロモーションを展開し、ユーザー登録数を増加させる。

ここで肝なのが、この“公式コンテンツ会員登録”アフィリエイトプロモーションにおいて、コンテンツ事業者サイトへの“広告”を SNS 含めたポイントサイトや検索エンジンを熟知したサイトに掲載することである。

一般的にリスティング出稿をする場合、そのリスティング価格?露出枠は入札によって変動するため費用対効果が読みにくい特徴を持つ。さらに、リスティング出稿サイトはたいてい自社サイト1つに限られてしまう。

しかし、決められたアクション(ユーザー行動)に対してあらかじめ決めた一定額を、100万を超えるとされるアフィリエイトサイト主催者に支払うことを条件としたアフィリエイトであれば、一消費行動に対する事業者の費用対効果が読みやすく販促戦略が組みやすくなる。

ここで言うアフィリエイトサイトとは SNS サイト?ポイントサイト?検索エンジンを熟知したサイトも含まれるため、これらのサイトに自社サイトへのリンクを掲載するのが効率がいいとの判断であろう。

※広告掲載判断はサイト側にある点はご留意ください。

このように、モバイルコンテンツ事業者はモバイル分野での自社サービス告知のための広告展開を多様化し、費用対効果よく販促を行っているのである。

モバイル広告の出稿をお考えの事業者には上述の通り、『自サイトの公式コンテンツ化』『検索連動型広告』『100万を超えるアフィリエイトサイトを活用した広告展開』、これらの手法を上手く活用し、現状のトレンドを上手く取り入れて自社の販促に繋げていただきたい。

記事提供:株式会社ネットマーケティング

【関連記事】
ネットイヤーグループ、「Salesforce CRM for Twitter」を利用したマーケティング支援サービスを開始
モバイルランディングページ構築における5つの注意点
「ネットワーキング」こそ ad:tech の DNA―Susan MacDermid 氏
パフォーマンス?マーケティング、風評被害対策「ネット書き込み削除」を開始
ネットマーケティング特売サイト「Discount AD」、Twitter での情報発信を開始

引用元:住宅 | 柏市

2011年3月11日金曜日

「イースオンライン」7月下旬実装「守護バトルシステム











イースオンライン The Call of Solum
配信元CJインターネットジャパン配信日2009/06/22

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

ファルコム×CJ 『イースオンライン』

ついに「守護バトル」登場! 誰よりも早くプレイできる限定先行体験会実施


このたび、CJインターネットジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:北川 徹)は、同社が運営するオンラインゲームポータルサイト「ネットマーブル」(http://www.netmarble.jp)にて、日本ファルコム株式会社(本社:東京都立川市、代表取締役:近藤 季洋)とCJ Internet Corp.(本社:韓国ソウル市、CEO:Jung,Young-Jong)が共同開発したオンラインRPG「Ys Online ?The Call of Solum?(イースオンライン)」の大型アップデートを7月下旬に実装することをおしらせいたします。

また、これに伴い、大型アップデートのメインコンテンツである『守護バトルシステム』を体験できる先行体験会を実施することを併せてご案内いたします。








ガーディアン



◆◇ 守護バトルシステム先行体験会概要 ◇◆


■実施概要

1. 守護バトルとは

2. 守護バトルシステム先行体験会



■実施日時

先行体験会実施日時 : 2009年7月10日(金) 20:00?21:00

参加ユーザー募集期間 : 2009年6月29日(月) ? 7月3日(金)

※24 時間表記



■内容

1. 守護バトルとは

守護バトルとはイースオンラインにおいて7月下旬に実装予定の大型アップデートのメインコンテンツで、レイドボス戦と攻城戦を同時に体験できるシステムのことです。

守護バトルシステムでは、ギルド同士が聖地と呼ばれる領土を奪い合い、最終的に勝利したギルドがその聖地を治めることができます。

聖地にはその地を守護するガーディアンと呼ばれるモンスターが配置されており、どのギルドにも占領されていない聖地では、このガーディアンを倒すことでその聖地を占領下に置くことができます。

また、占領後はその聖地を攻めてくる他のギルドと戦う際に、ガーディアンが一緒になって戦ってくれるようになります

これにより、守護バトルはPvP(プレイヤーvs.プレイヤー)、GvG(ギルドvs.ギルド)とレイドボス戦を同時に楽しむことができるまったく新しいゲームシステムとなっています。








守護バトル関連マップ



2. 守護バトルシステム先行体験会

イースオンラインでは、この守護バトルシステムの導入に先駆けて、ユーザーの皆様に守護バトルシステムをいち早く体験して頂く場をご用意しました。

抽選で100 名様限定とはなりますが、ぜひともこの機会に守護バトルシステムをご堪能ください。

また、同日は先行体験会参加者の中から10 名様を弊社にお招きして、イースオンラインに関する意見交換会を実施いたします。



1) 守護バトルシステム先行体験会概要

守護バトルシステム先行体験会は、通常のゲームサーバーではなく特設するゲームサーバー及びゲームクライアント、ゲームアカウントを使用して行います。

先行体験会には抽選で100 名のユーザー様のみがご参加いただけます。

詳しい参加方法等は、当選された方に別途ご案内いたします。

なお、先行体験会への参加申し込みは6月29日(月)よりイースオンラインの公式サイトにて受付を開始いたします。



2) 意見交換会について

イースオンラインの意見交換会は、守護バトルシステム先行体験会の実施後、弊社にて実施いたします。

意見交換会参加募集人数は10 名様で、こちらの抽選に選ばれた方は、守護バトルシステム先行体験会に優先的にご参加頂けます。

なお、意見交換会参加者の皆様は、守護バトルシステム先行体験会には弊社よりご参加頂くことになりますので、7月10日(金)19 時30 分までに弊社にご来社頂ける方のみとさせて頂きます。

こちらのお申し込みにつきましても、6月29日(月)よりイースオンラインの公式サイトにて受付を開始いたします。



※ お申し込みの詳細は『Ys Online ?The Call of Solum?』の公式サイトに6月29日(月)より掲載予定の告知をご覧ください。





『Ys Online ?The Call of Solum?』の公式サイトはこちら:

http://www.ysonline.jp/

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年2月25日金曜日

「夢世界 -武林外伝-」,オープンβテストが1月18日より






 シーアンドシーメディアは,MMORPG「夢世界 -武林外伝-」のオープンβテストを1月18日(金)より開始すると発表した。



 オープンβテストでは,クローズドβテストでの不具合の修正はもちろん,レベルキャップが70まで開放されるほか,日本オリジナルとなるウスダヒロ氏作画の初期衣装の実装,「星空の都」の開放,第3次職業の開放など,多くの新しい要素が加えられ,より深く楽しめるものとなっている。
rmt Atlantica
 さらにオープンβテストの実施以降のアップデートとして,クラン同士で戦うPvPコンテンツ「領土戦」や,内なる力を秘めているという「覚醒職」の実装,「クラン基地」の実装などが予定されている。また,オープンβテストのキャラクターデータは,正式サービスに引き継がれるとのことだ。

 









 なお4Gamerでは,第1次クローズドβテスト時のプレイレポートを掲載しているので,このオープンβテスト開始の前に,本作の内容を確認しておこう。










#### 以下,リリースより ####





【オープンβテスト実施開始日時】
Arado rmt
2008年1月18日(金)?



【オープンβテスト以降の実装内容】



◆キャラクター初期衣装の変更

 キャラクター作成時からの初期衣装を日本オリジナルのものへ変更いたします。

       
latale rmt
◆ゲーム内BGMの変更

ゲーム内で流れるBGMを日本オリジナルのものへ変更いたします。
rmt redstone
◆レベルキャップ70開放

クローズドβテスト時に60までだったレベルキャップを70まで開放いたします。

◆「星空の都」の開放

クローズドβテスト時に未開放エリアだった「星空の都」を開放いたします。

◆第3次転職の開放

 剣士、槍使い、魔道士、修道士からそれぞれレベル60で転職できる8つの職業を実装いたします。

(竜騎士、黒騎士、重戦士、槍星、賢者、妖術士、占術士、神官)

【3次職の例】









【槍星】
【賢者】
【重戦士】



【今後のアップデート予定】

◆領土戦の実装

専門の戦場マップへテレポートし、クラン同士で戦いを繰り広げる大迫力の領土戦の実装を予定しております。

















◆覚醒職の実装

第3次転職までになることができる15の職業とは別に、内なる力を秘めた“覚醒職”につくことができます。また、“覚醒”をすることでしか入手できないペットなども存在します。



◆クラン基地の実装

 クラン専用の基地を上空に持つことができます。












※詳細はコチラ

 (http://yume-sekai.jp/news_html/2008/01/118.php)

※夢世界プレオープンサイトコチラ

 (http://yume-sekai.jp/)

※ウスダヒロ氏公式サイトはコチラ

 (http://www.geocities.jp/tirn_aill/)




########

引用元:ドラゴニカ(Dragonica) ブログ

2011年2月18日金曜日

「クラブニンテンドーTシャ?/em>2010」受付締切迫る??日ま?

任天堂の会員制組織クラブニンテンドーにて、期間限定の景品「クラブニンテンドーTシャツ2010」の申し込み期限が迫ってきています。

「クラブニンテンドーTシャツ2010」は、申込者が任意でデザインを選んで貰える景品です。申し込みが早かった人は既に手元に届き始めており、早速着ている方、もったいなくて未使用のまま保存しておく方、色々いらっしゃるのではないでしょうか。

この「クラブニンテンドーTシャツ2010」の申し込み受付が8月1日までとなっています。どれにしようか悩んでいてそのまま忘れてしまった、なんてことの無いように気を付けてください。
(かくいう私もその1人、どのデザインにしようかずっと悩んでいます)

またクラブニンテンドーでは新たな景品としてタオルハンカチが追加されました。景品は1度品切れになると再入荷まで時間を要します。申し込みは早めに。

【関連記事】
クラブニンテンドー
クラブニンテンドー、新景品はマリオ系タオルハンカチ3種類
米クラブニンテンドー、今年のプラチナ特典はマリオフィギュア
色々なマリオがデザインされた「クラブニンテンドーTシャツ2010」 ― 期間限定で景品に登場
クラブニンテンドー、『スーパーマリオギャラクシー2』サウンドトラックが景品に登場


引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年2月14日月曜日

「エイカ オンライン」,「2009年大韓民国ゲーム大賞」で

『AIKA ONLINE(エイカ オンライン)』
『2009年大韓民国ゲーム大賞』にて最優秀賞他を受賞
? 人気ゲーム賞オンラインゲーム部門賞、
技術?創作賞 企画?シナリオ部門賞と共に三冠 ?


株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント(本社:東京都千代田区、代表取締役:キム?ユラ、以下HUE)は、12 月23 日に開催された、『2009 年大韓民国ゲーム大賞』にて、弊社運営中タイトル『AIKA ONLINE(エイカ オンライン)』が頭書の通り、高い評価を受け、優秀賞他を受賞したことをお知らせいたします。

< 『エイカ オンライン』 『2009年大韓民国ゲーム大賞』に、最優秀賞他、計3賞を受賞 >
2009 年12 月23 日、韓国ソウル、三成洞(サムソンドン)にて開催された『2009 年大韓民国ゲーム大賞』にて、日本国内向けサービスを弊社が展開しております、MMORPG タイトル『エイカ オンライン』が、“最優秀賞”、技術?創作賞より、“企画?シナリオ部門賞”を、また、人気ゲーム賞より、“オンラインゲーム部門賞”をそれぞれ獲得し、三冠を達成したことをお知らせいたします。

※ 左上 ハンビットソフト 代表キム?キヨンと他の受賞者様 ※ 右上 受賞を祝した喝采にガッツポーズで応える代表 ※ 左下 開発社 JOYIMPACT 社 開発チーム長 ジョン?ジン?ホ氏 ※ 右下 『2009 年大韓民国ゲーム大賞』にて受賞した、3 賞のトロフィー

特に、近年多くのタイトルにおいて、クライアントソフトの容量が莫大となり、高いPC スペックを必要とする中、本作『エイカ オンライン』は、軽量なクライアントソフト、低スペック要求にも関わらず、美しいグラフィック、多数の同時接続ユーザーによる大規模な戦闘を実現した通信技術が高く評価されました。

受賞に際し、ハンビットソフト代表、キム?キヨンは、特にユーザー?ゲーム専門誌記者の投票で選ばれる人気ゲーム賞の受賞に触れ、「何よりユーザーに本作を選んで頂いたことに感謝したい。来年以降も本作の楽しさをお伝えできるよう、努力する。」と応えました。

また、本作『エイカ オンライン』開発社 JOYIMPACT 社 開発チーム長、ジョン?ジン?ホ氏は、「ゲーム制作には大変苦労したが、より素敵なゲームを作るようにという意味だと思います。」と、受賞を喜ぶコメントを寄せました。

本作『エイカ オンライン』は韓国、台湾、日本、香港の四カ国にて正式サービスを行っており、また、北米 / ロシア / 中国 / ブラジル / フィリピン 5 ヶ国との契約が完了し、今後一層のグローバル展開を行ってまいります。

「エイカ オンライン」公式サイト


引用元:精霊物語グランドファンタジア(Grand Fantasia) 専門サイト

2011年2月10日木曜日

テレ東?相内アナ「達也選手の分まで得点を」

 日本国民の夢と期待を背負って出陣するサムライブルーに、民放各局でスポーツ番組を担当する美人女子アナたちが10日、応援メッセージを寄せた。

 テレビ東京系「neo sports」(月?金曜後11?58、土曜後11?20、日曜後10?54)を担当する相内優香(24)と秋元玲奈(24)の両アナウンサーは、日本代表の発表に一喜一憂した。

 この日、同局が中継する「世界卓球モスクワ」(5月23?30日)のPR衣装でメンバーを知った2人。相内アナはFW田中達也(27)を取材しており、「田中選手の分も、FWは得点して欲しい」。一方の秋元アナは、DF岩政大樹(28)を取材。「私もドキドキしましたが、選ばれてホッとしました」と喜んだ。日本の成績については「期待も込めてベスト4!」と声をそろえた。

【関連記事】
? ピンポン7?大橋アナ、ナマ足で日本応援
? フジ女子アナ10人、ゴルフウエアショー
? 下平アナ、アペリティフ「初体験します」
? 本田は笑顔なし「出られないこともあり得る」
? 森本、両親からの電話で知る「やってやろう」

引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』

2011年1月29日土曜日

首都圏の中古マンション価格、17カ月ぶりに前年同月比で上昇

 東京カンテイ(東京都品川区)はこのほど、2月の3大都市圏中古マンション価格(70平方メートル換算)をまとめた。同社のデータベースに登録された中古マンションの「売り希望価格」を行政区単位に集計?算出。流通事例数は首都圏及び近畿圏で拡大した影響で、前月より6.9%増加した。

 それによると、首都圏の中古マンション価格は2,900万円(前月比0.2%上昇)だった。小幅な上昇にとどまったものの、2009年8月以降の上昇傾向を維持。前年同月比では1.0%上昇し、17カ月ぶりのプラスとなった。近畿圏は1,834万円(同0.3%上昇)。前年同月比では0.4%上昇し、首都圏と同様16カ月ぶりに上昇した。中部圏は1,526万円(同0.3%上昇)で、2009年8月以降は1,500万円台前半で安定推移している。

引用元:精霊物語グランドファンタジア(Grand Fantasia) 専門サイト

2011年1月26日水曜日

横手観光タクシー:自己破産申請へ 負債額は1億9500万円 /秋田

 4月25日に事業停止した横手観光タクシー(横手市?太田文雄社長)について、民間信用調査機関の東京商工リサーチ秋田支店は7日、自己破産申請の準備に入ったと発表した。負債額は約1億9500万円とみられる。
 同支店によると同社は営業車両約20台を保有。70年に旧山内村で「あいのの観光タクシー」として設立され、86年に旧横手市に移転した。91年に貸し切りバス業務を拡充しピーク時の98年3月期には約2億6000万円の売り上げがあった。しかしその後同業他社との競合激化などで赤字に転落。さらに不動産賃貸事業も負担となり、厳しい経営状況が続いていた。
 また帝国データバンク秋田支店も同様の発表をした。同支店によると、従業員は27人だった。
 同社は、JR横手駅構内乗り入れタクシーの一社。冬の風物詩「かまくら」に加え、09年のB?1グランプリ最高賞獲得で「横手やきそば」の人気が急上昇している中での事業停止について、市関係者は「駅前タクシーで市内を回る観光客が多いので、影響が心配」と話した。【佐藤正伸】

5月8日朝刊

【関連ニュース】
花田勝さん:ちゃんこ料理店運営会社が破綻 負債4億円
コマーシャル?アールイー:民事再生法の適用申請
企業倒産件数:1万4732件 「不況型」8割…過去最高
ファイル:企業?市場?指標 コマーシャル?アールイー倒産
企業倒産:4年ぶり減少??09年度

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年1月22日土曜日

弾幕系MMORPG『Valkyrie Sky』2月25日15時より正式サービススタート

JC Globalは、弾幕系MMORPG『Valkyrie Sky』の正式サービス開始日が決定したことを発表しました。

『Valkyrie Sky』は北欧神話の世界を舞台にした重厚なファンタジーMMORPG と、美しくも激しい弾幕の中をかいくぐる縦スクロールタイプのシューティングゲームとを合体させた、他に類を見ない斬新なスタイルのオンラインゲーム
です。

正式サービスは2010年2月25日15時からスタート。正式サービス開始後も基本プレイ無料でプレイすることが出来ます。また、同日より有料アイテムが販売開始します。キャラクターを装飾するアバターや、戦闘をさらに楽しめるアイテムなどが販売されます。有料アイテムの購入には「SP(スカイポイント)」が必要ですのでご注意下さい。「SP(スカイポイント)」は、『Valkyrie Sky』オフィシャルサイトよりチャージすることが出来ます。

なお2010年2月16日から行われたオープンβテストでのプレイデータは、正式サービス開始後もそのまま引き継ぐことが出来ます。

今後のアップデートについては、レベル上限が50まで引き上げられたり、ペットシステムなどが実装される予定です。

『Valkyrie Sky』は2010年2月25日よりサービス開始で、基本プレイ料金無料で楽しむことができます。

(C)Yolim Communication All rights reserved.
(C)JC Entertainment All rights reserved.
(C)JC Global All rights reserved.

【関連記事】
Valkyrie Sky 公式サイト
弾幕系MMORPG『Valkyrie Sky』クライアント先行ダウンロード開始
「弾幕系MMORPG」『Valkyrie Sky』?「決闘」「深淵の迷宮」「ギルドシップ」…今後の展開と課題
「弾幕系MMORPG」『Valkyrie Sky』?担当マネージャー自らが語るゲームの見所
弾幕系MMORPG『Valkyrie Sky』オープンβテスト2月16日よりスタート

引用元:RMT(リアルマネートレード)専門サイト『RMTワンファースト』

2011年1月5日水曜日

「サカつくONLINE」ワンクリック投票でプレゼントを

セガ『プロサッカークラブをつくろう!ONLINE』
クリスマスプレゼント企画実施のお知らせ

 株式会社セガ(本社:東京都大田区、代表取締役社長CEO兼COO:里見 治)は、同社が運営するオンラインスポーツシミュレーションゲーム『プロサッカークラブをつくろう!ONLINE』(以下、『サカつくONLINE』)において、
プレイヤーのみなさまにゲーム内アイテム等をプレゼントする、クリスマス特別企画を実施いたします。


 本日12月12日(水)14:30より、「サカつくONLINEオフィシャルサイト(http://www.sakatsuku-online.com/)」にて
「クリスマスワンクリック投票」を実施中です!
「サカつくコミュニティ」ログイン後の「マイページ」に表示される「ワンクリック投票」の中から、欲しいプレゼントを選んで投票していただくと、ご投票いただいたみなさまにもれなくAP30ポイントをプレゼントするほか、選択していただいた賞品が抽選で当たるチャンスとなっています。投票期間は12月14日(金)10:00までとなっておりますのでお見逃しなく!


【クリスマスワンクリック投票 実施概要】
●投票実施期間
2007年12月12日(水)14:00?2007年12月14日(金)10:00

●プレゼント内容
   その1 : ワンクリック投票で選択したプレゼントを抽選でプレゼント!
    ※当選人数はプレゼントにより異なります。人数はワンクリック投票内に記載しております。
その2 : ご参加いただいた方全員に、もれなくAP30ポイントをプレゼント!

●プレゼントの付与
   2007年12月19日(水)を予定
    ※APの上限は「999」ポイントとなっております。上限を超えての付与はできません
    ※SEの付与は「999,999,999」SEとなっております。上限を超えての付与はできません
    ※カードのプレゼントは報酬取得画面に表示されます。
    ※報酬取得画面のカード取得上限は「50」枚となっております。上限を超えての付与はできません

●注意事項
   投票は1アカウントにつき1回のみとなっております。
投票の取り消しや再選択は行うことができませんのでご注意下さい。
  
さらに、クリスマス当日(12月25日)にもスペシャルなプレゼントが???!
クリスマス企画の詳細は、オフィシャルサイト『サカつくONLINE最新情報』にて随時お知らせしてまいります。
皆様のご参加をお待ちしております!


『サカつくONLINE』では今後も様々なイベントやキャンペーンの実施を予定しております。
今後の展開にもぜひご期待下さい!

サカつくONLINEオフィシャルサイト : http://www.sakatsuku-online.com/
引用元:三國志 専門サイト